会社案内

紙漉き業、紙販売業、製袋業、そして総合印刷会社として…。
紙・商業印刷にかかわって創業100年。
時代とともに業態は変わってきましたが、チャレンジし続けることだけは変わらないことの一つかもしれません。

社長のご挨拶

代表取締役社長 望月 邦彦

当社は1905年(明治38年)、浅草左衛門町で創業いたしました。紙漉きから始まり、その後製袋業を経て、1949年(昭和24年)より商業印刷を中心とした総合印刷会社として迎えることが出来ました。
 
これもひとえに、お客様や地域の皆様方からの温かいご支援・ご協力の賜物と心から感謝申し上げます。
 
常に技術の向上に努め、お客様のご満足と地域の発展のため印刷会社としての使命を全うできるよう、お客様の信頼に応えながら、社員一丸となって誠心誠意努力してまいる所存でございます。
 
何卒よろしくお願い申し上げます。

品質のための3要素

設備、技術、体制を整えています。

 

東京の大手銀行様の封筒を一手に引き受ける“望月製袋”としてスタートし、時代の流れに対応しカラー印刷に特化した設備をそろえ、高品質な撮影ができる山手線内最大規模の撮影スタジオもご用意。
 
デジタル撮影黎明期から撮影機材レンタルやフォトレタッチを手掛け、高品質な印刷物を制作するための画像処理やモノづくりのノウハウを蓄積。
 
人と機械によるチェック体制も整え、迅速にミスのない製品をお届けします。

会社概要

 

名称 望月印刷株式会社
代表者 代表取締役社長 望月 邦彦
所在地 本 社
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目7番地10号
TEL 03-3851-9281(代表)
工 場
〒130-0002 東京都墨田区業平1丁目6番地2号
TEL 03-3625-9131(代表)

関連会社 スタジオエビス
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目9番地2号
TEL 03-3444-5522(代表)

創業 明治38年(1905年)
資本金 5千万円
従業員数 120名
所属団体 東京商工会議所
一般社団法人 日本印刷産業連合会(JFRI)
印刷工業会(PAJ)
一般社団法人 日本グラフィックサービス工業会(JaGra)
公益社団法人 東京グラフィックサービス工業会
公益社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT)
公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)
特定非営利活動法人 日本イーランニングコンソーシアム(eLC)
台東モノづくりのマチづくり協会(台東モノマチ協会)
一般社団法人 マーチング委員会
事業内容 商業美術印刷全般・企画・デザイン・事業用帳票類・封筒全般、IT関連サービス
製品ラインナップ >>
取得認証 個人情報保護プライバシーマーク認証 16190143(07)
環境マネジメントシステム ISO14001:2004認証 6818EMS001JP
FSC®森林認証 SCS−COC-006169 FSC-C138625(FSC®製品に関しては、お問い合わせください。)
JAPAN COLOR標準印刷認証(望月印刷業平工場
環境方針 >>
福利厚生 野球部・ボーリング大会 等

沿革


1905年 (明治38年) 浅草左衛門町で創業する。
1923年 (大正12年) 関東大震災にて被災のため、現在地浅草橋に工場を新築移転する。
1942年 (昭和17年) 組織を改め、望月製袋合資会社とする。
1945年 (昭和20年) 本社を神田神保町に設置する。
1949年 (昭和24年) 組織を改め望月製袋株式会社とし、別会社として望月印刷株式会社を設立し、代表取締役社長に望月梅四郎就任。
1950年 (昭和25年) 望月製袋株式会社が望月印刷株式会社を併合し、新会社の名称を望月製袋印刷株式会社とする。
1953年 (昭和28年) オフセット印刷機導入。
1960年 (昭和35年) 浅草橋工場を新築する。
1963年 (昭和38年) 浅草橋工場の第2期工事が完成する。
印刷部門の需要が高まったので、名称を望月印刷株式会社と改名する。
1966年 (昭和41年) 2代目代表取締役社長に望月璋一就任。
1967年 (昭和42年) 望月神田ビルを新築する。
1968年 (昭和43年) 浅草橋望月第2ビルを新築する。
1973年 (昭和48年) 設備増強生産合理化を期し墨田区に業平工場を新設し、本社工場より平版印刷部門を移設拡充する。併せて、本社工場の平版製版部門を拡大する。
1974年 (昭和49年) 活版印刷部門を廃止する。
1981年 (昭和56年) 渋谷区恵比寿に、関連会社としてスタジオエビスを設立する。
1984年 (昭和59年) 台東区浅草橋に、関連会社として東京電算システムズを設立する。
1989年 (平成元年) 業平工場第3期工事で事務所スペースを拡充し多目的ホールを新設する。
1990年 (平成 2年) 浅草橋にリトグラフ事業部アトリエピエールを設立する。
1994年 (平成 6年) 浅草橋望月第3ビルを新築する。
1996年 (平成 8年) デジタルメディア室を新設する。
1997年 (平成 9年) 東京電算システムズを本社プリプレス部門に統合する。
1998年 (平成10年) 3代目代表取締役社長に望月克彦就任。
2001年 (平成13年) アトリエピエール内にデジタルスタジオを設置する。
2006年 (平成18年) UVシステム菊全4色両面機を導入する。
個人情報保護プライバシーマーク認証取得。
2008年 (平成20年) ISO 14001認証取得。
グラフィックエンジニアリング部内にPOD室(プリントオンデマンド室)を新設する。
2011年 (平成23年) デジタル・コミュニケーション・チームを新設し電子カタログ、スマートフォンアプリケーション等の開発、制作、サービス提供を開始する。
関東総合通信局長に電気通信事業の届出を行い、インターネットサーバの設置、サービスを開始する。
アセンブリ作業の人員・設備を整備する。
2012年 (平成24年) RISAPRESS1200を追加購入する。
カラーリアルチェッカーを導入する。
2013年 (平成25年) H-UVシステムオフセット菊全判4色印刷機を導入する。
Sagitta工業用自動片面ラミネータを導入する。
2014年 (平成26年) 4代目代表取締役社長に望月邦彦就任。
フラットベッドカッティングプロッタを導入する。
望月克彦代表取締役会長が日本印刷産業連合会印刷功労賞・受賞
2016年(平成28年) H-UVシステムオフセット菊全判5色印刷機を導入する。
2017年(平成29年) FSC®COC森林認証取得

受賞歴

 

1974年 (昭和49年) 第25回全国カレンダー展 文部大臣賞受賞
1978年 (昭和53年) 英国クロスフィールド社主催ポスターコンテスト 1位入賞
1979年 (昭和54年) 第30回全国カレンダー展 通商産業大臣賞受賞
1984年 (昭和59年) 第18回造本装幀コンクール 文部大臣賞受賞
1993年 (平成 5年) 第35回全国カタログ・ポスター展 通商産業大臣賞受賞
第45回全国カレンダー展 文部大臣賞受賞
1995年 (平成 7年) 第37回全国カタログ・ポスター展 通商産業大臣賞受賞
1999年 (平成11年) 第40回全国カタログ・ポスター展 大蔵省印刷局長賞受賞
2000年 (平成12年) 第51回全国カレンダー展 日本印刷産業連合会長賞受賞
2005年 (平成17年) JAGRA作品展 経済産業大臣賞受賞
同JAGRA作品展 東京都知事賞受賞
第47回全国カタログ・ポスター展 日本貿易振興機構理事長賞受賞
2006年 (平成18年) 第40回造本装幀コンクール展 印刷連合局長賞受賞
JAGRA作品展 経済産業省商務情報政策局長賞受賞
同JAGRA作品展 印刷出版研究所賞受賞<
第48回全国カタログ・ポスター展 日本印刷産業連合会長賞受賞
2007年 (平成19年) JAGRA作品展 (出版印刷部門)経済産業省商務情報政策局長賞受賞
2009年 (平成21年) JAGRA作品展 (出版印刷部門)経済産業大臣賞受賞
同JAGRA作品展 (開発・開拓・営業部門)ニュープリンティング株式会社賞受賞
2010年 (平成22年) 第52回全国カタログ・ポスター展 経済産業省商務情報政策局長賞受賞
同第52回全国カタログ・ポスター展 日本商工会議所会頭賞受賞
同第52回全国カタログ・ポスター展 日本マーケティング協会賞受賞
2011年 (平成23年) 第62回 全国カレンダー展 日本印刷産業連合会会長賞受賞
2012年 (平成24年) 第54回 全国カタログ・ポスター展 日本印刷産業連合会会長賞受賞
全国カタログ・ポスター展 日本マーケティング協会賞受賞
2014年 (平成26年) JAGRA作品展(開発・開拓部門) 経済産業大臣賞受賞
同 JAGRA作品展(宣伝印刷物部門) ニュープリンティング株式会社賞受賞
2017年(平成29年) JAGRA作品展(宣伝印刷物部門)経済産業省商務情報政策局長賞
2018年(平成30年) JAGRA作品展(宣伝印刷物部門)経済産業大臣賞受賞「荏原商事会社案内」
同 JAGRA作品展(開発・開拓部門)ニュープリンティング株式会社賞「インバンド向けVR動画セット」
PAGE TOP